プラックリー村はギネス世界一の幽霊村
みなさん、プラックリー村ってご存知ですか?
日本ではさして有名では無いのですが、イギリスではとても有名な幽霊村なんだそうです。
一体どんな所で、どんな幽霊が出るのか?今回は調査してみました。
目次[非表示]
12人の幽霊がでることでギネス認定
プラックリー村は牧歌的な雰囲気の田舎の村。1990年代に連続テレビで舞台になったことから有名になりました。
この村には12〜16の幽霊が出てくるという話なんですが、ギネス・ワールド・レコーズは12人を正式な人数とし、「英国一幽霊の出る村」として認定。
煉瓦工事現場で悲鳴を上げる男
かつて、村のレンガ工事中に転落して死んだ男がいたそうです。
そのレンガ工事現場に度々男が現れて悲鳴をあげるのだそう。
ただし、聞こえるのは悲鳴だけで、男の姿を見たものは誰もいないそうである。
礼拝堂を彷徨う「赤い女性」
赤い女性が生んだ子供が生んだ直後に死んでしまったことを、嘆いて後を追うように亡くなったそうです。
その後、セント・ニコラス教会の礼拝堂に、窓の外を動き回る光やノック、激しくなにかにぶつかる音がするそうです。
教会墓地に現れる「白い女性」と「幽霊犬」
サレンデン・デリング家の近隣でも評判の美しい娘が若くして死んでしまいました。
それを嘆いた夫が、たくさんのガウンで包み、胸に1本のバラを刺して鉛の棺に埋葬したそうです。
デリング家の図書室に、その後当時の美しい姿のままで度々現れるそうです。
アメリカの大使館として利用されていた時代、番をしていた男が彼女を見かけたそうです。
驚いて発砲したものの、弾丸は彼女の体を通り抜け、彼女はそのまま消えていったとか。
首吊り自殺した先生
1920年代に首吊りした学校の先生が、村外れの木々の枝にぶら下がっているのを見た人がいたようです。
ポルターガイストを起こす少女
ブラック・ホースというパブには、暖炉に少女の霊が現れるそう。
見ない手が食器棚からスポーンやフォークを取り出したり、スタッフやお客さんの所持品を隠したりとイタズラをします。
他にもパブの主人を締め出したり、棚のグラスが動くこともあるとか、相当イタズラ好きなようです。
この村でも一番幽霊が出ると評判で過去にテレビで紹介されたこともあるようです。
7/7放送の「世界!極タウンに住んでみる」でもここが紹介されるようですね。
焼け死んだ老女の霊
クロスロード橋というところに老女が現れるようです。
なんでもこの老女、生前は橋の半ばに座ってジンを飲みながらタバコを吸って物売り
をしていたそうですが、あるとき洋服に大量にジンをこぼし、そこに引火して死んでしまったそうです。
未だに物売りをし続けているのでしょうかね?
追い剥ぎ「ロバート・デュ・ボア」
樫の木に隠れては、通行人を残虐に襲う男「ロバート・デュ・ボア」。
彼の追い剥ぎパターンが出来上がりすぎて、そのうち誰も驚かなくなったそうです。
そんなある日、旅人が何の迷いもなく彼の隠れる樫の木に拳を突き刺し、彼は絶命したそうです。
その木は現在は無いそうですが、デュ・ボアだけは未だにそこに現れるそうです。
彷徨う僧侶の霊
チューダー王朝時代の僧侶ですが、隣に住む女性と恋に落ちました。
しかし父に反対され、会うことを禁止された娘は、悲しみのあまり毒入りの酒で自殺してしまいます。
その後、彼女に恋い焦がれた僧侶が死んだ跡も近辺を彷徨っているのだそうです。
鍛冶屋に住む2人の幽霊
現在はこの鍛冶屋はパプになっているそうですが、このパブの主人が2階の部屋を出入りする騎士を見たり、暖炉のそばで串焼きを作るメイドの霊を見たようです。
1997年に店に誰かが入ってきて椅子を動かく音が聞こえたので、あわててメモを用意して席に向かったが、そこには誰もおらず、ただ椅子だけが引かれていたのだという。
四輪馬車を曳く馬の霊
この馬車の霊は、結構あちこちで見かけられるそうです。
ある時、孫の世話を終え車で自宅に戻っている途中で、交差点に馬車が現れたのを目撃して驚いたという話があります。
ホテルに現れるピストル自殺の男
このホテルはもともとエルヴィ農場という農場でした。
エドワード・ブレットという農夫が妻と子にお金を渡し、「俺はやるよ」とだけ言い残してピストル自殺したそうです。
このホテルではお客や従業員の耳元で「俺はやるよ」と囁く声をよく聞くそうです。
一体何をやるのかは一切不明です。
幽霊見たさに観光客が激増
ギネス認定され、ブラック・ホースの主人が売り込んだことで「ゴーストツアー」が開催され、観光客が多く訪れるようになったそうです。
ただ、市のことは喜んでばかりもいられず、酔っぱらいが街をうろつき学校が燃やされそうになったこともあるそうです。
とにかく人々が公式幽霊の姿を一目見ようと集まるのは確かなようで、夜中に懐中電灯を照らしながら村をうろつき幽霊が出ないと騒ぐ観光客もいるとか。
プラックリー村に行くには?
イギリスにあるこの世界一の幽霊村は具体的にどのへんにあるのか?
気になりませんか?
ロンドンから南東にある「アシュフォード」。
そこから北西に向けて車で14分ほどの場所に「プラックリー村」があります。
大きな公園の直ぐ側に例の「ブラック・ホース」があるので、この夏納涼でイギリス旅行とかいいんじゃないでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません