【1990年】懐かしの名曲を聴き放題!音楽ストリーミングサービスで懐メロがあるか調べてみた
最近頻繁に見かける「音楽ストリーミングサービス」たち。
確かに時勢にそった画期的なサービスはとても良さそうに思えます。
しかし、私たち30代・40代のユーザーにとって肝心なのは、知っている曲があるのか っということですよね?
っということで、実際に配信サービスで取り扱われているかどうか、確認してみました。
今回は、ちびまる子ちゃんなど様々なヒットアイテムが生み出された1990年!
それでは、一緒に懐メロを楽しみましょう♪
目次[非表示]
- 1990年代ヒットチャート
- 1位 おどるポンポコリン(B.B.クィーンズ)
- 2位 浪漫飛行/ジェットストリーム浪漫飛行(米米CLUB)
- 3位 今すぐKiss Me(LINDBERG)
- 4位 さよなら人類(たま)
- 5位 OH YEAH!(プリンセス・プリンセス)
- 6位 Dear Friend(中森明菜)
- 7位 情熱の薔薇(THE BLUE HEARTS)
- 8位 くちびるから媚薬(工藤静香)
- 9位 真夏の果実(サザンオールスターズ)
- 10位 イフ・ウイ・ホールド・オン・トゥゲザー(ダイアナ・ロス)
- 11位 JEALOUSYを眠らせて(氷室京介)
- 12位 P.S.I LOVE YOU(PINK SAPPHIRE)
- 13位 クリスマス・イブ(山下達郎)
- 14位 笑顔の行方(Dreams Com True)
- 15位 麦畑(オヨネーズ)
- 16位 勇気のしるし(牛若丸三郎太(時任三郎))
- 17位 浪漫飛行/そら行け!浪漫飛行(米米CLUB)
- 18位 夢を信じて(徳永英明)
- 19位 あいにきてI・need・you!(GO-BANG'S)
- 20位 恋唄綴り(堀内孝雄)
- 21位 ENDLESS RAIN(X)
- 22位 しょっぱい三日月の夜(長渕剛)
- 23位 壊れかけのRadio(徳永英明)
- 24位 Sexy Music(Wink)
- 25位 THE POINT OF LOVERS' NIGHT(TM NETWORK)
- 26位 にちようび(JITTERIN' JINN)
- 27位 太陽のKomachi Angel(B'z)
- 28位 Easy Come,Easy Go!(B'z)
- 29位 白いクリスマス(JUN SKY WALKER(S))
- 30位 JEEP(長渕剛)
- 31位 千流の雫(工藤静香)
- 32位 WEEK END(X)
- 33位 夜にはぐれて(Wink)
- 34位 夜明けのブレス(チェッカーズ)
- 35位 虹の都へ(高野寛)
- 36位 働く男(ユニコーン)
- 37位 Diamonds(プリンセス・プリンセス)
- 38位 ランバダ(カオマ)
- 39位 荒野のメガロポリス(光GENIJI)
- 40位 サマータイムブルース(渡辺美里)
- 41位 プレゼント(JITTERIN' JINN)
- 42位 TIME TO COUNT DOWN(TMN)
- 43位 見逃してくれよ!(小泉今日子)
- 44位 学園天国(小泉今日子)
- 45位 NO TITLIST(宮沢りえ)
- 46位 私について(工藤静香)
- 47位 エリー・マイ・ラブ~いとしのエリー(レイ・チャールズ)
- 48位 あー夏休み(TUBE)
- 49位 Little Birthday(光GENIJI)
- 50位 シングル・アゲイン(竹内まりや)
- 51位 告白(竹内まりや)
- 52位 悪の華(BUCK-TICK)
- 53位 心の旅(吉田栄作)
- 54位 恋しくて(BEGIN)
- 55位 天と地と(小室哲哉)
- 56位 One Night In Heaven(Wink)
- 57位 COCORO(光GENJI)
- 58位 瞳がほほえむから(今井美樹)
- 59位 Dream On 抱きしめて(LINDBERG)
- 60位 BE THERE(B'z)
- 61位 1990(COMPLEX)
- 62位 愛しい人よGood Night...(B'z)
- 63位 Midnight Taxi(中山美穂)
- 64位 PURE GOLD(矢沢永吉)
- 65位 サイレント・イヴ(辛島美登里)
- 66位 Endless Game(山下達郎)
- 67位 紅(X)
- 68位 忍ぶ雨(伍代夏子)
- 69位 愛してるっていわない!(中山美穂)
- 70位 一円玉の旅がらす(晴山さおり)
- 71位 DON'T SLEEP(男闘呼組)
- 72位 フリフリ'65(サザンオールスターズ)
- 73位 ベステン ダンク/エーテル ダンス(高野寛)
- 74位 Friends and Dream(チェッカーズ)
- 75位 道(森高千里)
- 76位 ZUTTO(永井真理子)
- 77位 友禅流し(牧村三枝子)
- 78位 川の流れのように(美空ひばり)
- 79位 雨酒場(香西かおり)
- 80位 夏祭り(JITTERIN' JINN)
- 81位 GIVE YOU MY LOVE(久保田利伸)
- 82位 笑ってよ(光GENJI)
- 83位 能登はいらんかいね(坂本冬美)
- 84位 恋舟(香西かおり)
- 85位 ランバダ(石井明美)
- 86位 しぐれ川(山川豊)
- 87位 ROUGH DIAMOND(LINDBERG)
- 88位 JUMP(LINDBERG)
- 89位 はんぶん不思議(CoCo)
- 90位 運命(チェッカーズ)
- 91位 さよならを待ってる(DREAMS COME TRUE)
- 92位 水に挿した花(中森明菜)
- 93位 FUNK FUJIYAMA(米米CLUB)
- 94位 “T” intersection(やまだかつてないWINK)
- 95位 お祭り忍者(忍者)
- 96位 山(北島三郎)
- 97位 雨(森高千里)
- 98位 君にMerry Xmas(小田和正)
- 99位 Ring! Ring! Ring!(DREAMS COME TRUE)
- 100位 神様が降りて来る夜(川村かおり)
1990年代ヒットチャート
1位 おどるポンポコリン(B.B.クィーンズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
1990年1月に放送開始したちびまる子ちゃん の主題歌と言えば、この曲ですよね。
当時僕は8歳。
でもテレビで放送されていたこの曲は鮮明に覚えています。
(もちろん、その後もずっと同じテーマソングだからでしょうが)
一方、子どもだった僕には、ちびまる子ちゃんブーム という物には全く印象がありません。
小学生ですしね。
残念ながら、B.B.クイーンズ のオリジナル楽曲は、どのサービスでも利用はありませんでした。
(ふぁみお)
2位 浪漫飛行/ジェットストリーム浪漫飛行(米米CLUB)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「会いたいと思う事が~♪」 という歌いやすいメロディで、当時小学生だった僕たちは帰りの会ので歌ってました。
(担任の先生が音楽好きの方だったんです)
懐メロの代表格といってもいいほどのこの曲、未だにカラオケで歌います。
大人になってから改めて聞くと、懐かしいだけじゃなくて、テンポも心地よく、歌い上げる気持ちよさ◎の名曲だと再認識しました。
「時が流れて誰もが行き過ぎても~♪」
という間奏後のパートが一番好きですね。
元々、航空会社のキャンペーン用として作られた曲ですし、出会いや別れに対する励ましの意味も含まれているんだと思います。
間奏後のパートはこう続きます。
「You’re Just a Friend この胸に~♪」
いつまでも友達。この胸に居るよ。
歓送迎会(のカラオケw)でも大盛り上がり請け合いの名曲です。
(ふぁみお)
3位 今すぐKiss Me(LINDBERG)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ (カバー) |
覚えやすいサビの「今すぐKiss Me~」 が、そのままタイトルになっているこの曲。
1990年1月から放送のフジテレビ月9ドラマ「世界で一番君が好き!」 の主題歌でした。
主演は、浅野温子と三上博史。(三上博史、最近見てないなぁ。どうしてるんだろ?)
恋愛をテーマにした歌詞を、ロックバンドのLINDBERG が元気よく歌ってましたね。
メンバーは計4人。ボーカルの渡瀬まきしか思い出せません。
他の3人の方、ゴメンナサイ(汗)
久々に聴いたらテンションが上がりました!
Spotify 以外は全て原曲配信されてました。でも、カバー曲ならあったよ!
(江崎)
4位 さよなら人類(たま)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
○ | △ (カバー) |
正直に申し上げて、僕は歌詞の意味が一ミリも分かってませんでした(笑)
僕の記憶ではこう覚えてたんです。
巨人類が初めて、モクセイについたよ
巨人もモクセイも、何なのか分からず、全く意味不明な歌だったんです。
巨人軍(=ジャイアンツ)の選手が、モクセイという新しいキャンプ地に到着した、みたいな意味だと思ってたこと、今でも思い出します。
変ですよね(笑)
元々、アマチュアバンドであったたま がバンド番組で優勝し、メジャーデビューした曲です。
その後の2nd、3rdリリースは記憶になく、音楽ストリーミングサービスでもほとんどがカバーのみでした。
(ふぁみお)
5位 OH YEAH!(プリンセス・プリンセス)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ (カバー) |
懐かしのプリンセスプリンセスの90年No.1はこの曲、「OH YEAH!」です。
この年は前年の「Diamonds」大ヒットでトップアーティストとして大活躍中の彼女たち。
初の全国ツアー応援歌としてリリースしたシングルでした。
ミディアムテンポのロックなんですけど、「Diamonds」「世界でいちばん熱い夏」とはまた違うノリで、このシングルはハニー特選カセットテープに入れてよく聞いていました。
(ハニー)
6位 Dear Friend(中森明菜)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
前年にあった中森明菜の自殺未遂騒動後、初のシングル。当時、近藤真彦の自宅で発見されたとかで、大騒ぎでしたね。
中森明菜が復活して最初の歌番組(夜のヒットスタジオだった気が……)で見た時の衝撃は今でも忘れない。
それまでのふっくらとした不良少女感は一切消え去り、ガリガリにやせ細った姿。
そして「Dear Friend」のすごくPOPな曲調と不自然な笑顔。ちょっとトラウマになりそうなほどでした。
とはいえこの歌は好きでしたよ〜(ハニー)
7位 情熱の薔薇(THE BLUE HEARTS)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
友達がカラオケでよく歌ってたので、この曲を聴くとその時の情景が浮かんできます。
ブルーハーツ を初めて知ったのは、斉藤由貴が先生役のドラマ「はいすくーる落書」 の主題歌だった、TRAIN-TRAIN でした。
的場浩司がバリバリの不良役で出演していて、赤いTシャツをよく着ていたのに憧れて自分も赤いTシャツを当時は着ていました(笑)
しかも、当時はラジカセしか持ってなく、テレビの前から流れてくるTRAIN-TRAINをカセットテープに録音したのを今でも鮮明に覚えています。
そのドラマのパート2になる「はいすくーる落書き2」 の主題歌だったのが、情熱の薔薇 だったんですが覚えている方はいますか?
「永遠なのか~本当か~」 江崎はサビより歌い出しの方が強く印象に残ってます。
ブルーハーツの曲は本当に歌詞がいい!
久々に聴きたかったのに、どのサービスもカバー曲ばかり。残念!
(江崎)
8位 くちびるから媚薬(工藤静香)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「ちょっと待ってよね〜ぇ〜♪」で始まる「くちびるから媚薬」は色気満載でグッと来ます。今とは違う圧倒的な色気ですよ。
話したときは大分頭悪そうな喋り方でしたけど、歌に入ったとたんに声質から変化するのは天性のボーカリストなんでしょうね。
工藤静香は、この頃がビジュアル的に全盛期、ヒット曲も全盛期だったように思います。
おニャン子クラブのメンバーで桁違いに歌がうまかった彼女は、次々にヒット局を出してましたもんね。
そういえば、当時のトラック兄ちゃんは確実に工藤静香ファンでしたね(ヤンキーは基本大好き)。
(ハニー)
9位 真夏の果実(サザンオールスターズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
映画「稲村ジェーン」 の主題歌としても、「サザンオールスターズ」 の代表曲としても有名なこの曲。
「EXILE」 や「絢香」などの色々なアーティストにもカバーされてます。
でも、やっぱり原曲が1番!
サザンの曲は、おちゃらけた感じのものも多いですが、大人しい曲の方がグッとくる感じで個人的には好みです。
そういえば、嘉門達夫の替え歌メドレーにも使われてました(笑)
この曲は、夏の夕方に浜辺で聴くのがおすすめ!
「四六時中も好き~と言って~」
久しぶりに稲村ジェーン見たくなりました。
dヒッツ以外はカバー曲のみの配信。
(江崎)
10位 イフ・ウイ・ホールド・オン・トゥゲザー(ダイアナ・ロス)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
○ | △ (オルゴール) |
○ |
11位 JEALOUSYを眠らせて(氷室京介)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
12位 P.S.I LOVE YOU(PINK SAPPHIRE)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
プリプリに続けとばかりに登場した女性バンド「PINK SAPPHIRE」。この頃はバンドブームでしたから、あの「イカ天」出身でもあります。
この「P.S.I LOVE YOU」はフジのドラマ「気持ちいい恋したい」の主題歌で、彼女らのデビュー曲。
「気持ちいい恋したい」は当時の流行語の「オヤジギャル」の女たちの物語。オヤジギャルって言葉が既に懐かしい(笑
PINK SAPPHIREの曲って個人的にはこの歌以外に聞いたことがないのが残念。
だって当時は、この歌以外興味なかったんで……
【ハニー】
13位 クリスマス・イブ(山下達郎)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
○ | △ (カバー) |
冬のクリスマスソングとして、もはや定番中の定番。
毎年のようにお耳にかかるため、懐メロというイメージは薄いですよね。
(同じく、奥様である竹内まりや さんの素敵なホリデイ も。あぁ、ケンチキ食べたい!)
CMや音楽番組での取り扱いが多いためか、歌い出しからのワンフレーズはよく耳にします。
でも、歌詞の全体像となると、、、
私はちょっと印象が薄いですね。
「きっときみは来ない~♪」
「未だ消え残る、君への想い~♪」
この歌は失恋の唄だったんですねー。
告白できないまま、口をつぐむ主人公。
心の中の失意や勇気、その葛藤を知ってか知らずか、降り続ける白い雪。
いやー、切ないです。
dヒッツ 、Apple Music 以外は、カバーのみの配信でした。
(ふぁみお)
14位 笑顔の行方(Dreams Com True)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
この曲はドリカム初のドラマタイアップ曲。TBSのドラマ「卒業」の主題歌でした。
初オリコントップ10、初紅白出場とこの年ドリカムにとって躍進の年だったと思います。
この曲が入ったアルバム「WONDER3」は名曲づくしで、とにかくよく聞きまくったなぁ。
私がドリカムをしったのもこの曲が最初でした。
(ハニー)
15位 麦畑(オヨネーズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
当時小学生だった僕には、衝撃的すぎるこの歌詞(笑)
「鍬を持つ手が震えてる~♪」
「釜を持つ手も震えてる~♪」
農家育ちの僕は『いや、危ないじゃん!』って素直に思ってたと思います。
田舎の農村から出たことがなかった僕にとっては、プロポーズも結婚も愛も、遥か遠くの世界の事のように感じられていました。
カラオケで歌ってた記憶はありますが、もちろん内容は分かっていなかったでしょうね(笑)
(ふぁみお)
16位 勇気のしるし(牛若丸三郎太(時任三郎))
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「24時間、戦えますか!!~♪」
情報過多でインターネットが進みすぎた現代社会において、今こそ聞きたい曲のひとつ。
三共(現・第一三共ヘルスケア)の栄養ドリンク「リゲイン」のCM曲として作曲されました。
ノリのいいこの曲がCMで流れてくると、子どもながらにテンション上がってCMの真似っこしていた覚えがあります。
(あと、ダッダーン!ね。どちらも子ども好みのCMでした)
最近はブラック企業だ労働法改正だとなにかと取りざたされますが、当時も同じようにギリギリまで仕事に向かった企業戦士がいたんだなぁと思うと、ちょっと感慨深いですね。
この曲はSpotifyを除く全サービスで取り扱っています。
ぜひ、出勤時にはこの曲を聴きながら、テンションを上げましょう!
(もちろん、退勤時には5時から男のグロンサン♪)
(ふぁみお)
17位 浪漫飛行/そら行け!浪漫飛行(米米CLUB)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
同じ曲がランクに2回入るという異常な光景。当時は知らなかったんですが、東日本と西日本でカップリング曲が異なってたんですね。
このそら行け!浪漫飛行の方は、町ングバンド風アレンジのインストゥルメンタルです。
カールスモーキー石井の歌声が聞きたかった筆者は、この曲はほぼ聞くことはなかったですね。
とはいえ、浪漫飛行を聞くと当時の光景とともに思い出が蘇る素晴らしい歌です。
当時のCMって確か、米米クラブのPVそのまま流れてて、ほぼほぼ飛行機が出てなかった気がする。
(ハニー)
18位 夢を信じて(徳永英明)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
「夢を信じて~生きて行けば良いさと~♪」
このフレーズは、幼かった僕の心にも鮮明に刻み込まれています。
1989年12月からスタートしたフジテレビ系アニメ「ドラゴンクエスト」のエンディングテーマとして、ご存知の方も多いと思います。
僕もモチロン、この時に知ったと思います。
なお、ドラゴンクエストのエンディングテーマはそのあと2回変わっているようなんですが、そちらの方は僕はまったく覚えていません。
それほどこの曲にインパクトがあり、それほど名曲であった、ということなんでしょう。
AWA、dヒッツをはじめ、全てのサービスで配信を確認しました。
(ふぁみお)
19位 あいにきてI・need・you!(GO-BANG’S)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
当時、「アルペンのCMソング」 で流れて以来「GO-BANG’S」 の中で最大ヒットとなったこの曲。
楽曲全体を思い出そうとしても「あいに~きてI need you~」 のサビだけが頭の中で無限ループ。
AWA で久々に聴いてみたら、そう言えばこんな曲だったなと思い出すことができました!
懐かしい曲でも配信されていればすぐ聴くことが出来る!
便利ですね、音楽ストリーミングサービス!
全てのサービスで配信されてました!
(江崎)
20位 恋唄綴り(堀内孝雄)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
21位 ENDLESS RAIN(X)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
22位 しょっぱい三日月の夜(長渕剛)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
23位 壊れかけのRadio(徳永英明)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
1990年7月に放送開始だったTBS系ドラマ「都会の森」の主題歌。
歌っている 「徳永英明」 本人も出演されていました。
とっても静かな前奏から、「何も聞こえない 何も聞かせてくれない」 と、本人の甘く優しい声が入ってくる所が好きでした。
学生の頃に、カラオケでもマネして歌ってたが懐かしい(笑)
2005年9月に発売された、女性ミュージシャンや女性ボーカルを務めるバンドの楽曲ばかりを収録したカバーアルバム「VOCALIST」 も良かったですね!
聴いたことない方はそちらも是非。
名曲なだけに、全てのサービスで配信されてました!
(江崎)
24位 Sexy Music(Wink)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
元々はイギリスの姉妹グループノーランズの曲のカバー。オリジナルは1981年なので曲の雰囲気は異なるもののコチラもオススメ。
無表情アイドルで有名だったWinkの七枚目のシングルのこの曲Winkとしては最後のオリコンチャート1位の曲。
コレ以降もヒットはするもののこの頃がピークでした。
ちなみに皆さんはどっち派でした?筆者は126%翔子ちゃん派でした。
今ではバラエティでいっぱいしゃべってますけど、当時はほぼ喋らなかったんですよね〜
でもそこが彼女たちの魅力でしたけどね!
(ハニー)
25位 THE POINT OF LOVERS’ NIGHT(TM NETWORK)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カセットテープのCMソングとして流れてた曲だったと思います。前年にTM NETWORKを休止して復帰後第1作。
しかもこれがTM NETWORK名義としては最後の曲なんです。これ以降はすべてTMNになっていきます。
スローテンポな楽曲なので、個人的には当時そこまでハマることはなかった曲。
でもTM NETWORKは好きなので聞くことは聞いていました。(女の子にモテるため)
どのサービスでもバッチリ聞けます。(ハニー)
26位 にちようび(JITTERIN’ JINN)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | △ (カバー) |
○ | ○ | ○ |
27位 太陽のKomachi Angel(B’z)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (カバー) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
28位 Easy Come,Easy Go!(B’z)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
29位 白いクリスマス(JUN SKY WALKER(S))
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (オルゴール) |
△ (カバー) |
「しーろいーくーりーすーますぅー♪」のフレーズが忘れられない3枚目のシングル、白いクリスマス。
ボーカル宮田のえぐみの強い歌声が特徴なジュンスカ。切ない曲がよく似合います。
個人的にはこの前に出したヘッドフォンのCMで使われてた「歩いていこう」がノリが良くて好き。
改めて聞いてみて思ったけど、千葉の英雄「ジャガーさん」と声質そっくりだなと思ってしまった(笑
決して馬鹿にしたりしてるわけではなく、ロックボーカリストらしい歌い方と声だなって話です。
(ハニー)
30位 JEEP(長渕剛)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
とんぼ、激愛、しょっぱい三日月の夜と3曲連続タイアップによるリリースだったが、この曲はタイアップなし。
ラップのようなリズムカルな歌詞でありながらも、フォークソング感あふれるこの楽曲は長渕らしさにあふれる心温まる楽曲。
この年は初の紅白出場だったのだが、1人で3曲歌うという「何!?特別待遇じゃん!!」っと筆者にとっては驚きを隠せなかった。
この頃の長渕はイケイケなイメージの時期だったので、紅白のあと批判する報道が多くあったことを覚えている。
(ハニー)
31位 千流の雫(工藤静香)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2曲目のランクインは、千流の雫。カセットテープのCMソングでしたね。
「本気なら!」ってフレーズを連呼するCMの静香さんがキレイだったことはしっかりと覚えている。
正直、この歌はCMや歌番組ではよく聞いたものの、筆者にはサビ以外、今ひとつ響かなかったのであまり思い入れが少ない。
くちびるから媚薬に続くシングルで、絶好調の頃なので今聞いても歌声が素晴らしい。
中年になって改めて聞くと、いい曲だなと感じることができましたね。
(ハニー)
32位 WEEK END(X)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
日本におけるビジュアル系ロックバンドの最高峰、X。この「WEEK END」は5枚目のシングル。
ド派手な化粧を施したビジュアルとハードなロックサウンド。当時多くのファンがいたものの、筆者的には刺さらなかった。
そんな中、この曲は筆者のロック魂に響いたのです。なんでかって?「紅」に比べて圧倒的に歌いやすかったから!!
カラオケで歌うのは、当時のデートの定番だったですもんね(苦笑
(ハニー)
33位 夜にはぐれて(Wink)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Sexy Musicの次のシングル曲。彼女たちはカバー曲が多く、この曲の原題は「Where Were You Last Night」(アンキー・バッガー)です。
筆者は割りとWinkが好きだったのだが、やっぱり洋楽のカバーだったのが要因の一つだと思ってます。
「指先が〜忘れっなーいー♪」サビのメロディラインが美しい旋律で、SEXY MUSICよりも好きだったりします。
無表情で踊る彼女たちの姿をもう一度観たくなりました。
(ハニー)
34位 夜明けのブレス(チェッカーズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ (カバー) |
35位 虹の都へ(高野寛)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
36位 働く男(ユニコーン)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
この曲を聞いたら思い出すのはやっぱり、伝説のお笑い番組「夢で逢えたら」ですよね。
ウッチャンナンチャン、ダウンタウン、野沢直子、清水ミチコでやってた深夜のお笑い番組。夜中に死ぬほど笑い転げたもんです。
「き〜みに会いたい!!」のフレーズの後に、この番組の提供は〜って音声が聞こえてくるのは、筆者だけじゃないはず!!
いつもぼくは一人きり〜いつもぼくは一人きり〜……やっぱり筆者だけですかネ?
(ハニー)
37位 Diamonds(プリンセス・プリンセス)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
38位 ランバダ(カオマ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
○ | ○ | △ (カバー) |
○ |
39位 荒野のメガロポリス(光GENIJI)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
40位 サマータイムブルース(渡辺美里)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
41位 プレゼント(JITTERIN’ JINN)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
42位 TIME TO COUNT DOWN(TMN)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
43位 見逃してくれよ!(小泉今日子)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ |
アイドル 小泉今日子から、女優 小泉今日子への未知を歩み出してた頃の楽曲。
クノールカップスープのCMソングで「いいじゃん」「見逃してくれよ〜」の掛け合いが印象的でしたね。
学園天国といいこの曲といい、この頃の彼女の曲はイロモノ系が多かったイメージですね。
新しい路線をアピールしたかったのかなと今は邪推してしまいます。
当時24歳のキョンキョンは油も乗ってカワイイではなくてエロいとこの頃は感じてました。
藤井フミヤとかと夜な夜な遊び歩いてるなんて噂が立ってたのもこの頃だった気がします。
(ハニー)
44位 学園天国(小泉今日子)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
45位 NO TITLIST(宮沢りえ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
46位 私について(工藤静香)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
3曲目のランクインは、「私について」。この年発売された曲はすべてランクインしています。最強女王時代ですね。
ラテンな曲調のこの曲は、さらに大人っぽさがます曲。中島みゆきが工藤静香のために描き下ろした曲なんです。
中島みゆきっぽさを感じさせるこの曲は、歌のうまい彼女をもってしても当時難しそうに歌っていたのが印象的でした。
今聞いてもカッコイイ曲だと思っています。ちょっとジプシーキングスっぽさを感じてとても好きです。
(ハニー)
47位 エリー・マイ・ラブ~いとしのエリー(レイ・チャールズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (オルゴール) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
サザンオールスターズの代表曲であり、中井貴一主演の「ふぞろいの林檎たち」の主題歌でもあったこの歌。多くの人がこの歌でものまねやってましたね。
そんな愛しのエリーは、エリー・マイ・ラブとして、ソウルの神様レイ・チャールズがカバーをした事で当時は大騒ぎだった。
ウイスキーのCMソングとして流れていたこの曲は、レイ・チャールズの日本での売上No.1となったらしいですよ。
ジャズっぽい曲調がまたオシャレで、ジャズ好きの筆者としては堪らない1曲。
(ハニー)
48位 あー夏休み(TUBE)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
49位 Little Birthday(光GENIJI)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
50位 シングル・アゲイン(竹内まりや)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (オルゴール) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
昔の男に浮気され、別れた男も浮気されて別れたと聞いた複雑な女性の気持ちを歌った曲。
同じ想いをした人から電話が欲しいなんて、なかなか言えないセリフだけど、昭和の女性っぽさを感じさせる歌詞です。
当時はまだそんな大人の恋は理解できなかったけど、この曲を聞くと思い出すのは、「火曜サスペンス劇場」。
ヒット曲が出ても歌番組に出演することもなく、テレビで歌わない謎の歌手という印象が当時の筆者のイメージでした。
(ハニー)
51位 告白(竹内まりや)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (オルゴール) |
△ (カバー) |
52位 悪の華(BUCK-TICK)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
53位 心の旅(吉田栄作)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
54位 恋しくて(BEGIN)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | △ (カバー) |
△ (カバー) |
○ |
55位 天と地と(小室哲哉)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
56位 One Night In Heaven(Wink)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
57位 COCORO(光GENJI)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
58位 瞳がほほえむから(今井美樹)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
59位 Dream On 抱きしめて(LINDBERG)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
60位 BE THERE(B’z)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
61位 1990(COMPLEX)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ |
62位 愛しい人よGood Night…(B’z)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
63位 Midnight Taxi(中山美穂)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ |
64位 PURE GOLD(矢沢永吉)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
65位 サイレント・イヴ(辛島美登里)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
66位 Endless Game(山下達郎)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
67位 紅(X)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | △ (カバー) |
○ | ○ | ○ |
68位 忍ぶ雨(伍代夏子)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
69位 愛してるっていわない!(中山美穂)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
70位 一円玉の旅がらす(晴山さおり)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (カバー) |
「一円だって、恋もしたけりゃ夢もある~♪」
という、めちゃめちゃシュールな曲(笑)
僕は小学校のお遊戯的なもので知ったのだと思うのですが、調べてみると「NHKみんなのうた」の楽曲だったのだとか。
この年の前年、日本では消費税が初めて導入されています。
100円だったものが103円になり、1円玉の登場シーンが増えていた時期でした。
今になって思えば、昔の消費税導入前の買い物では、1円単位の小銭を使っていたイメージはありません。
もちろん、僕が当時子どもで駄菓子くらいしか買い物していなかった、というのもあるでしょう。
時代背景と一緒に考えると、一層感慨深いですね。
(ふぁみお)
71位 DON’T SLEEP(男闘呼組)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
72位 フリフリ’65(サザンオールスターズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
73位 ベステン ダンク/エーテル ダンス(高野寛)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
74位 Friends and Dream(チェッカーズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
75位 道(森高千里)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ (カバー) |
76位 ZUTTO(永井真理子)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (オルゴール) |
○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
77位 友禅流し(牧村三枝子)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
78位 川の流れのように(美空ひばり)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
昭和を代表する歌謡界の女王、美空ひばり さんが最後にリリースしたのがこの「川の流れのように 」でした。
発売日はこのランキングの前年である、1989年1月11日でした。
つまり、丸二年を経ても根強い人気を維持していた、ということですね。
僕の当時の記憶といえば、この曲を認識したのは美空ひばりさんの病没直後だったと思います。
しきりに、美空ひばりさんの一生を描いたドキュメンタリーやドラマが放映され、それとともにこの「川の流れのように」が流れていたように思います。
茶の間に座り、色の悪いブラウン管のテレビを見ながら、いつもは控えめな僕の祖母が、美空ひばりについて熱っぽくしゃべってる。
そんなシーンを呼び起こす一曲です。
(ふぁみお)
79位 雨酒場(香西かおり)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
80位 夏祭り(JITTERIN’ JINN)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
この記事をご覧の30代40代の皆さま、ごめんなさい。
僕が知ってるのはWhiteberry の「夏祭り」 なんです。
カバー曲である、Whiteberryの夏祭りのリリースは、このランキングから10年後、2000年です。
18歳になり流行に敏感になっていた僕はもちろん、この曲を知っていましたが、これがカバーだとは知りませんでした。
そう、JITTERIN’ JINN(ジッタリンジン) なんて、かけらも知らなかったんです。
18歳思春期の僕が「カバー曲だと気付かない」ほどの楽曲、オリジナルの1990年ではとても先進的で前衛的に捉えられていたんじゃないでしょうか?
オリジナルバージョンは、全ての音楽ストリーミングサービスで聴取可能でした。
(ふぁみお)
81位 GIVE YOU MY LOVE(久保田利伸)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
82位 笑ってよ(光GENJI)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
83位 能登はいらんかいね(坂本冬美)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
84位 恋舟(香西かおり)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
85位 ランバダ(石井明美)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
86位 しぐれ川(山川豊)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
87位 ROUGH DIAMOND(LINDBERG)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
88位 JUMP(LINDBERG)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
89位 はんぶん不思議(CoCo)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
90位 運命(チェッカーズ)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ |
91位 さよならを待ってる(DREAMS COME TRUE)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
92位 水に挿した花(中森明菜)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
93位 FUNK FUJIYAMA(米米CLUB)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
94位 “T” intersection(やまだかつてないWINK)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ |
95位 お祭り忍者(忍者)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
96位 山(北島三郎)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | △ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
97位 雨(森高千里)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
90年代を代表するアーティストの一人、森高千里 さんの雨。
子供の頃は、「変な服のあのお姉さんが歌ってる静かな曲」という印象しかありませんでした。
僕がちゃんと楽曲として認識したのは、5年後の1995年に発売された森高千里さんのベストアルバム「DO THE BEST 」のタイミングだったと思います。
それまで僕の抱いていた印象は、ロックン・オムレツ(1994年)、私がオバさんになっても(1992年)、気分爽快(1993年)と、いずれも明るくポップな印象を持っていました。
まだ中学生になりたてで毛も生えそろわない僕にとっては、失恋で「思い切りなく」
ことも、雨に「ぬれていない」
と思ったおこともなく、まだまだ難解なものでした。
この森高千里さんのバラード・雨が心にグッとくるようになったのは、大人になってからですね。
失恋を繰り返し、虚しさと未練を何度も味わった人にだけ、感じられる情念があるのだろう、と思います。
(ふぁみお)
98位 君にMerry Xmas(小田和正)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
△ (カバー) |
△ (カバー) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
△ (オルゴール) |
99位 Ring! Ring! Ring!(DREAMS COME TRUE)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
100位 神様が降りて来る夜(川村かおり)
dヒッツ | LINE MUSIC | AWA | Play Music | Apple Music | Spotify |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません